エクオールの1日推奨摂取量【薬剤師監修】

この記事は薬剤師監修によって書かれました

岡本 妃香里

2014年に薬学部薬学科を卒業し、薬剤師の資格を取得。
大手ドラッグストアに就職し、調剤やOTC販売を経験する。 2018年に退職し、その後はライター活動を開始。
現在は医薬品や化粧品、健康食品など健康と美に関する正しい情報を発信中。
医療ライターとしてさまざまなジャンルの記事執筆を行っている。

eエクオール推奨摂取量

エクオールは、ゆらぎやすい女性の毎日をサポートする心強い成分です。大豆イソフラボンに含まれているダイゼインが腸内細菌によって代謝を受けることでエクオールが産生されます。
1日あたりのエクオールの摂取量は、10mgが目安です。10mgのエクオールを腸内で産生するためには、約50mgの大豆イソフラボンを摂取する必要があります。

普段の食事での摂取量の目安

では、具体的に何をどのくらい食べたら約50mgの大豆イソフラボンを摂取できるのでしょうか。大豆イソフラボンを食事から摂取する場合は、以下の量が目安となります。
豆腐2/3丁(200g)
納豆1パック(50g)
豆乳コップ1杯(200g)

十分な量のエクオールが体内にいつもある状態を作るためには、大豆製品を毎日摂取することが大切です。エクオールはいくら摂取しても体内に蓄積されません。大豆製品を多く摂取しても、ほとんどが翌日には排出されてしまいます。そのため、一度に多くの大豆製品を摂るのではなく、毎日続けて摂取することが大事なのです。

エクオールの効果

ところで、1日10mgのエクオールを摂取するとどのような効果が期待できるのでしょうか。ここで、東京医科歯科大学医学部産婦人科で行われた研究を紹介します。
1日1回のほてりがあり、体内でエクオールを産生できない閉経後の女性160名を対象に、エクオールが更年期の症状にどの程度効くのかを調べる研究が行われました。この研究は、エクオール10mgを摂取するグループとエクオールが含まれていないプラセボを摂取するグループとに分けて行われています。

1日10mgで更年期症状がやわらいだという研究結果もある

エクオール10mgまたはプラセボを12週間にわたり投与したところ、エクオールを摂取したグループではプラセボを摂取したグループと比べてほてりの頻度が大きく減少するという結果が出ました。このことから、1日10mgのエクオール摂取は、更年期の症状をやわらげるのに十分な量であるといえるでしょう。
  参照URL:https://www.liebertpub.com/doi/10.1089/acm.2018.0050
なお、この研究では、大豆イソフラボンではなくエクオールを直接摂取してもらっています。大豆イソフラボンを摂取した場合は、また結果が変わってくるかもしれません。なぜなら、すべての方が大豆イソフラボンからエクオールを作り出せるわけではないからです。
そのため、エクオールがもつ力を十分に発揮したいのなら、大豆イソフラボンが含まれる大豆製品を毎日摂るよりも、エクオールそのものを摂取するのがおすすめです。効率よく更年期の対策をするためにも、エクオールが含まれたサプリメントの利用を検討してみてください。