
この時期は新生活での疲れや季節の変わり目で肌トラブルにもつながりやすいです。
短時間で効果的な朝のスキンケアで、美肌を作っていきましょう。
今回は朝に取り入れたいスキンケア方法や、朝の肌調子を整えるための夜ケアについてご紹介します。
美肌を作る朝のルーティーン

美肌のために行いたい朝のスキンケアのルーティーンを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
・朝の洗顔でリセット 起床したら、まずは夜の間に分泌された皮脂や汗を洗い流し、清潔な肌に整えます。
洗顔は、乾燥肌の人は洗顔料を使わず軽くすすぐ程度でOKです。
洗顔料を使う場合は泡タイプやジェルタイプの優しいものを選ぶといいでしょう。
肌をこすらず、泡や水流で汚れを落とすイメージで行うのがポイントです。
・化粧水で水分補給 洗顔したらすぐに肌の水分をたっぷり補い、次のステップの準備をします。
化粧水は手で優しく押し込むようにつけ、時間があればコットンパックで浸透を促進させましょう。
乾燥が気になる場合はヒアルロン酸、セラミド、グリセリンなど保湿効果の高いものがおすすめです。
・美容液で集中ケア 肌のお悩みに応じた美容液を使い、効果的な成分を届けます。
下記は、お悩み別に有効な成分です。
くすみ対策: ビタミンC誘導体やナイアシンアミド配合
乾燥対策: セラミドやパンテノール配合
エイジングケア: レチノールやペプチド成分配合
少量を顔全体に広げ、指先で優しくなじませましょう。
・乳液で保湿 乳液で肌の水分を閉じ込め、外的刺激から守ります。
朝のスキンケアでは日中でも軽いつけ心地の乳液やジェルタイプがおすすめです。
・日焼け止めで紫外線対策 紫外線は春から強くなるため、毎日のUVケアが必須。
下地やファンデーションにUVカット効果のあるものを使うと時短になります。
外出30分前に適量を塗り、塗り忘れやすい耳、首、手の甲も忘れずに塗りましょう。
朝の時短テクニック

時間を短縮しながらもしっかりケアすることで、日中の化粧くずれや乾燥対策が可能に。
ここからは、実際に時短できるアイテムやテクニックを紹介します。
・オールインワンアイテムを活用 化粧水+乳液+美容液が一緒になった、多機能なオールインワンのスキンケアは定番の時短アイテム。
スキンケアのステップが1つで済むため、一つ持っていると便利です。
・シートマスクで一石二鳥 スキンケアと保湿を同時に行える朝用のシートマスクがあります。
シートマスクを付けながら支度ができるので、しっかり保湿ケアをしたいけれど時間のない朝におすすめです。
・メイクとの融合ケア 日焼け止め下地やCCクリームでUV対策+美肌補正を一度に完了できます。
CCクリームは化粧下地、日焼け止め、軽いファンデーションの役割を1本でこなす優れものです。
ファンデーションほど厚塗りにはならず自然な仕上がりになり、スキンケア成分が配合されているものが多く、化粧しながら保湿が可能です。
朝の肌の調子は夜のスキンケアで決まる!

夜は1日のダメージを回復し、再生する大切な時間です。適切な夜のスキンケアを行うことで、朝の肌の調子が格段に良くなります。
朝の準備は時間が限られているので、夜のスキンケアをしっかりして肌の調子を整えましょう。
・メイクと汚れをしっかり落とす 夜のスキンケアは、まずクレンジングと洗顔から。肌に残ったメイクや汚れをしっかり落とすことが重要です。
クレンジングはメイクの濃さに応じてオイル、バーム、ジェルなどを使い分け、肌をこすらず、優しく汚れを浮かせるイメージで落とします。
洗顔料は人によりますが、朝よりも少し洗浄力の高いものを使用するといいでしょう。
油性と水性の汚れをしっかり落として肌をクリアにすると、美容成分や有効成分の浸透力が上がります。
・化粧水で肌に潤いを与える 洗顔後の肌は乾燥しやすい状態なので、すぐに化粧水で水分を補給しましょう。
手のひらやコットンで顔全体にしっかりなじませ、乾燥しやすい部分は重ね付けします。
水分がしっかり浸透するまでに時間がかかるので、この夜のひと手間で起床時の顔の水分量が変わります。
・美容液で集中ケア 夜に使う美容液は肌再生を助ける成分が効果的なので、日中用と使い分けてもいいでしょう。
顔全体になじませた後、気になる部分に重ね付けします。
・クリームや乳液で潤いを閉じ込める 化粧水や美容液で補った水分を逃さないよう、クリームや乳液でフタをします。
肌の状態に合わせて、軽めの乳液やリッチなクリームを使い分け、乾燥が気になる部分には重ね付けします。
夜のスキンケアでは油分が多めのシアバター、スクワラン、セラミドなどの保湿成分が効果的です。
まとめ
新生活で始めたい朝のスキンケア方法を紹介しました。忙しい新生活の中でも、朝のスキンケアを効率よく行うことで、1日の肌コンディションが大きく変わります。
自分に合ったアイテムや方法を見つけて、楽しみながら美肌を目指しましょう。