気になる「乾燥小ジワ」に効果的なスキンケア対策

皮膚が薄くて乾燥しやすい部分にあらわれる「乾燥小ジワ」。肌の乾燥が主な原因のこの小ジワは、年齢に関係なく悩んでいる方が多いですよね。
シワが細かくても小さくても、目元や口元にできると老けた印象になってしまうものです。今回は、乾燥小ジワにオススメのスキンケアをご紹介していきます!

乾燥小ジワを引き起こす原因は?

乾燥小ジワを引き起こすのは「肌の乾燥」と「バリア機能の低下」です。
バリア機能とは水分の蒸発を防いで肌の潤いを保ち、外部の刺激から肌を守る重要な働きのこと。
肌の乾燥とバリア機能の低下の主な原因からチェックしていきましょう!

・空気の乾燥 肌の乾燥は、特に秋冬にひどくなる傾向があります。気温が下がる秋冬は空気が乾燥しやすく、さらに暖房器具の使用により乾燥がどんどん進んでいきます。
乾燥した空気に1日中さらされた肌は水分を失い、乾燥しやすい状態になっています。

また夏場でもエアコンの使用により、空気は乾燥します。暖房やエアコンを使う時は、加湿器を併用して乾燥を防ぎましょう!

・紫外線 紫外線は肌の角質層にダメージを与えて、バリア機能を低下させます。
肌内部のうるおいを保つバリア機能が低下すると、肌の乾燥が進みシワができやすくなってしまいます。
年間を通じて紫外線対策は万全にしたいですね。

・間違ったスキンケア 過度な洗顔で肌を強くこする、熱いお湯で顔を洗うなど間違ったスキンケアも小ジワの原因になります。
強い刺激によって必要な皮脂まで洗い落としたり、角質層が傷ついたりしてバリア機能が低下し、乾燥が進んでしまうためです。

・生活習慣の乱れ 偏った食生活や睡眠不足、ストレス、運動不足など生活習慣の乱れも肌に影響を与えます。
生活習慣の乱れによって、肌が生まれ変わるターンオーバーのサイクルが乱れると、肌のバリア機能が低下してしまいます。

乾燥小ジワ対策には正しいスキンケアと生活習慣を!

乾燥小ジワは、最初は浅いシワであっても、放置すると深いシワへ進行してしまうので、早めのケアが大切です。
対策方法として、有効的な正しいスキンケアと生活習慣を取り入れてみましょう!

1:クレンジングと洗顔は摩擦に気をつける クレンジングと洗顔は、肌に刺激を与えずに優しく行うことが大切です。メイクや汚れを無理に落とそうとゴシゴシ洗うのは、肌の角質層を傷つけてしまうのでNG。バリア機能が低下して肌が乾燥しやすくなります。

特に洗浄力の強いクレンジング剤は、肌質によって乾燥につながることもあるので注意が必要です。乾燥が気になる方は、肌に優しい天然由来成分でつくられた水溶性のジェルクレンジングがオススメ。手のひら全体で優しく滑らせながら、丁寧にメイクと馴染ませて力を入れないようにしましょう。

洗顔料はしっかり泡立てて、肌を泡で包み込むように優しく洗いましょう。その後のすすぎには水やぬるま湯を使い、洗い流しが内容しっかりとすすぎます。熱いお湯でのすすぎは必要な皮脂まで洗い流してしまい、乾燥につながるので避けてくださいね!

2:しっかりと保湿ケアを! 洗顔後はすぐ、化粧水で肌に潤いを与えるようにしましょう。化粧水は、刺激が少なく保湿成分が豊富なものがオススメです。てのひらでおさえるように優しくハンドプレスして、顔全体に馴染ませます。

化粧水の後にはジェルやクリームなどの保湿剤を使い、補給したうるおいをしっかり閉じ込めましょう。特に乾燥が気になる部分は化粧水や保湿剤の重ねづけが◎。
美容液・シートマスクなどスペシャルケアも取り入れましょう。

3:紫外線対策を徹底する 乾燥小ジワを防ぐために、紫外線対策は欠かせません。具体的な対策としては、日焼け止めを塗る、サングラス、日傘や帽子など。
日焼け止めは季節や天候に関係なく、常にしっかり塗っておくことが大切です。紫外線を浴びて日焼けしてしまった場合は、肌をしっかり冷やして保湿し、ダメージを残さないようにしましょう。

小ジワを目立たせないメイクを取り入れる 乾燥小ジワが気になってしまう時は、メイクも工夫を!
保湿効果のある日焼け止めやメイク下地を使用すると小ジワが目立ちにくくなります。

また、ファンデーションの厚塗りはシワが目立ちやすくなるので避けましょう!化粧崩れも起こしやすくなってしまいます。
特に目元や口元などのよく動く場所は、小ジワにファンデーションが入り込みやすくなるので注意が必要です。

小ジワに効果的な生活習慣とは?

生活習慣の乱れは肌のターンオーバーの乱れを引き起こして、バリア機能を低下させ肌の乾燥を引き起こします。乾燥小ジワを予防・改善するには生活習慣を整えることは大切です。

・栄養バランスのとれた食事
・質の良い睡眠
・適度な運動

食事は、肌の乾燥を予防するために、魚や肉などのタンパク質や野菜、果実などのビタミンを含む食材を意識して食事に取り入れてみましょう!

質の良い睡眠はターンオーバーを活発にするので、しっかり質の良い睡眠を摂ることも肌の健康を維持するために重要です。

適度な運動も血行促進、新陳代謝を活発にしてくれます。ターンオーバーの活性化にも役立ちます。

まとめ

乾燥小ジワは放っておくと、深いシワになるケースもあります!
早めの対策をして、若々しい肌づくりを目指してみてはいかがでしょうか?