目次
エクオール作れる人と作れない人
エクオールは、大豆イソフラボンに含まれているダイゼインが代謝されることで作られる成分です。女性ホルモンの一つであるエストロゲン(卵胞ホルモン)と似たような作用をもつことから、更年期の症状に良いといわれています。エクオールは大豆イソフラボンから作られるため、日頃から継続して大豆製品を摂取することが大切です。しかし、いくら大豆製品を摂ってもエクオールの恩恵を受けられない方がいることが分かりました。
腸内細菌が重要
実は、エクオールを体内で作れる人と作れない人がいるのです。エクオールを産生するためには、腸内細菌の存在が欠かせません。腸内細菌によってダイゼインが代謝されてエクオールが作られます。エクオール産生菌をもたない人は、大豆製品をどれだけ摂取してもエクオールが産生されません。つまり、更年期の対策をしようと大豆製品を摂ったとしても、ほとんど意味がないのです。日本人の半数がエクオールを作れない
そのため、エクオールを産生できない人は、エクオールそのものを直接摂取する必要があります。では、どのくらいの人がエクオールを体内で産生することができるのでしょうか。日本人の場合は、約50%、の人がエクオールを自分で作り出せるといわれています。エクオールを作れる人と作れない人の違い
しかし、実は年齢によってエクオールを作れる人の割合が異なることが分かっています。若い人のほうがエクオールを作れる割合が少なく、20代ではわずか約2割の人しかエクオールを産生できないのです。なぜ年齢によってこのように差が出るのかはまだ分かっていませんが、肉類やチーズ類などを含む食事を摂る機会が増えたことが関係しているのではともいわれています。現時点で、エクオールを作れる人と作れない人には、次のような特徴があると考えられています。
エクオールを作れない人の特徴
・喫煙している人・外食が多い人
・飲酒する機会が多い人
・便秘気味または排便過多の人
エクオールを作れる人の特徴
・大豆や納豆、野菜やきのこ、海藻などを日頃から多く摂っている人・運動習慣がある人
・睡眠をしっかりとれている人
また、エクオールを産生できる人でも、その日によって産生できる量に差があることも明らかになっています。腸内環境が変化することで、エクオールの産生量が変化してしまうのです。エクオール産生菌が腸内にいたとしても、十分なエクオールが作られない人もいます。そのため、エクオールを産生できる人であっても、日頃から腸内環境を整えることが大切です。